-
【募集は終了しました】6/5(月)めんぱ体験の参加者を募集い…
-
【採用情報】事務局部門の職員募集中!…
-
郷田美紀子さん講演会 いのちをみつめる「食」…
-
諸塚村内の交通情報…
-
【お知らせ】九州玉入れ大会が開催されます!…
-
今話題の映画!『君の根は』…
諸塚村ってこんな村
諸塚山のアケボノツツジも散ろうとしています。
少し前までは、ちょうど5月の連休に見頃が来ていたのに、
1ヶ月近くも早まってしまいました。
例年通りならば、まだ寒くなる日があるはず、
そんなに早く咲いてしまわないはず、と考えて
見頃の時期を遅めに言ってしまったお客様もいらっしゃって
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
福寿草の時期もそうですが、観光協会のお仕事のなかで
見頃のタイミングをお伝えするのが一番難しいと改めて身に染みています。
咲き始めたらお早目に、を鉄則にするしかなさそうですね。
さて、諸塚村は今週末の選挙に向けて熱い日々。
これまで続いていた、「白黒で全員同じレイアウト」の選挙ポスターはなくなり、
今回からは他の市区町村と同じカラフルな選挙ポスターが並んでいます。
少しさみしい感じがしてしまいますが、違いも楽しいです。
選挙が終われば田植えシーズン到来。
梅雨の前に梅の実をとったり蛍情報に耳を澄ましたりと
忙しい季節がやってきます。
2023.4/20
宮崎県諸塚村は九州中央山地のほぼ真ん中に位置し、村の面積の9割が山林という土地柄です。
平地はほとんどなく、山の斜面にぽつぽつと84の集落が点在します。
諸塚村は、林業立村をスローガンに、山を守り、森林を創り、自然と共生しつつ、森の恵みを受けながらむらづくりを勧めてきました。
ここは「自分のことだけでなくお互いのことを、現在のことだけでなく子や孫の代のこと」を考えながら「森に生きる村」です。