2022年フクジュソウ開花状況報告⑤

黒岳登山口へ向かう道中にある、福寿草の自生地。

標高800mの高地にあり、以前はこの場所「紋原(もんばる)」集落が村で一番標高の高い集落でした。

開花情報をお知らせです!

 

2022年3月6日

お客さまより、「まだ咲いてたよー」とお知らせいただきました!
紋原の福寿草、もう少し楽しめそうです。
天気が良い日が続いておりますので、お急ぎください!

写真は、池の窪グリーンパークの駐車場付近にある池のそばに1株だけ咲いていた福寿草です。
紋原のシコクフクジュソウとは少し品種が違いそう?
こちらもお楽しみください。

2022年2月21日

日曜日に降った雪がまだ残っていますが、ノーマルタイヤで上がって行ける程度。

自生地は広く、これまでは奥の方が花が多かったのですが手前側にも咲きだしました。
まだ咲いていますが、枯れそうなお花もちらほら。
2月いっぱいは楽しめそうです。

2022年1月20日

黒岳登山口へと続く道中は、所々雪が残るものの凍結などもなく無事辿り着けました。

フクジュソウの周りの雪は溶けてしまいましたが、あちらこちらで咲いていたり蕾があったり芽吹いていたり。
まだまだ楽しめそうです。

2022年1月13日

自生地がある紋原へ続く道は雪。
地元の人でも「下る時が怖い」というほど危険な状態に。

フクジュソウは曇りでは花びらを閉じ、晴れると開くお花。
まだまだ見頃は続きそうなので、天気が良くなるのをもう少々お待ちください。

2022年1月9日

例年1月後半から2月のもっとも寒い時期に咲く福寿草。
まだ咲いてはいないだろうと思いつつ自生地を訪ねてみました。

看板横に車を停め木の柵を開けて奥へ進むと、小さくて黄色いかわいらしい花が
咲いているではありませんか!

柵の外側から目を凝らしてみてみると、木の根元や落ち葉の間に黄色い花びらをぽつぽつと広げています。
もしかすると、例年より早く花の時期が終わってしまうかもしれません。

またお知らせいたします!

アクセス

日向市側から…
①国道327号を椎葉村方面へ
②商店街を抜け、橋を渡ったら五ヶ瀬方面へ国道503号を右折
③国道503号をしばらく道なりに進む
④七ツ山コインランドリー、宮の元ダムを通り過ぎる
⑤左手に赤い屋根の体育館が見えてきたら左折(黒岳の看板あり)
⑥黒岳への案内看板を頼りに進む
⑦右手に福寿草の案内看板があります

五ヶ瀬町側から…
①国道503号に入り、飯干峠を越える
②国道503号をしばらく道なりに走る
③右手に赤い屋根の体育館が見えてきたら右折
④黒岳への案内看板を頼りに進む
⑤右手に福寿草の案内看板があります

小原井の集落を抜けてから現地までは、離合が難しい細く荒い道が続きます。
落石や道の凹凸、対向車に気をつけながらゆっくりとお進みください。
冬場の山道のため、凍結の恐れもございます。十分にお気を付け下さい。

また、昭和57年6月に諸塚村の天然記念物に、平成25年9月12日には宮崎県の天然記念物に指定されています。
自生地は柵で囲われて保護されています。
お気軽にご見学いただけますが、盗掘や持ち帰りは固く禁じられております。
柵の外側にも花が咲いていることもありますが、未来に残すため「観るだけ・撮るだけ」でお楽しみください。